talk73: 秋の自然を探す日々
- 前回: talk72: 芸人に憧れがある
- 2024-10-15ポッドキャスト
録音後メモ
- タイトル
- talk73: 秋の自然を探す日々
- 2024-10-22ポッドキャスト
- OpenGameArt.org
- 仕事環境の変化とポッドキャスト欲
- 小学校低学年向けの本
- 秋の自然を探す日々
- ラジオを買った
入り
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk73
- 30代後半 ものづくりが好きで、子育て中のエンジニアであるinajobのなんでもない雑談をお届けするポッドキャスト
健康
- たまにのどが怪しい日々
- 睡眠が振動している+懇親会で、グロッキーな日が発生
- 娘の爆睡の日に合わせて、自分も爆睡した(9時間以上)
日記からのネタ
- 仕事環境が変化して、ポッドキャストで話す内容を列挙するのが難しくなっている?
- 具体的な仕事の話をあまりしたくない
- 仕事で会話が増えたので、ポッドキャスト筋・欲が低下しているかも
- その様子を観察したい
- 小学校低学年向けの本
- 秋の自然を探す日々
- 芋ほり体験・公園
- 芋ほり体験は、4歳の娘はそこまで興味がなかったみたいだけど、ふかふかの地面を走り回ったり、穴を掘ったり、虫を探したりすることを楽しんでいた
- むしろ妻のほうが芋ほりを楽しんでいた
- まぁ、それぞれが楽しんでいたので良し
- 自分は田舎育ちなので、いまさら芋ほりを楽しむ感じではないかな・・、後方腕組みしてた
- 親が動植物に詳しかったことの理由の1つを実感した
- どこかで話したかな?
- 4歳の娘との外遊びは、正直暇、脳の処理能力が余っている
- かといって、そばを離れることは難しい
- 今周りにあるもので、脳の処理能力を使う暇つぶし・時間つぶし
- 自分の親から教わった動植物の名前をおぼろげながら覚えているのが役立つ
- Google Lens、ハナノナで絞り込んだ名前の最終判断に役立つ
- ジョロウグモ
- シジミチョウ
- マメガキ
- コムラサキ
- カラスウリ
- ナナホシテントウ
- キンモクセイ
- セイタカアワダチソウ
- ヒガンバナ
- タマスダレ
- マユミ
- キバラヘリカメムシ
- ハナミズキの実
- サオトメカズラ, ヘクソカズラ
- そういえば マルバルコウソウもこの流れか(talk70: 区切り位置が難しい名称)
- ラジオを買った
- RAD-H245N
- talk65: 修正工数を理解してない4歳の顧客
- ものづくり系の何か
- なにかあるか?
raw
- ポッドキャストネタ2軍置き場
- 2024-10-15 Work Out Loud, 時短をどう運用するか、前の環境での自分の能力、お月見
- 2024-10-16 模写が上手になっている4歳の娘、新しい環境での仕事の回し方、アイデアをためておきたい
- 2024-10-17 ラジオを買った
- 2024-10-18 あらゆる自分の出力を入れて検索できる箱、新しいチームで懇親会、創作物語、10歳差とのコミュニケーション
- 2024-10-19 ユニコーンがN頭、芋ほり体験
- 2024-10-20 電子辞書を買ってみた、ラジオが届いた
- 2024-10-21 運動会の代休
前回の振り返り
- ポッドキャストで話してしまって満足してしまう
- LISTENの文字起こしを手直しして記事にする
- Claudeの読み方
- クロード
- クロード・モネ
- ジェンダーを括って語る
- 近所の子供のランドセルの色
- 女の子は赤、とかはもう過去の話?
- 自分は注意してみてなかった
締め
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk73
- 30代後半 ものづくりが好きで、子育て中のエンジニアであるinajobのなんでもない雑談をお届けするポッドキャスト